今日は朝日町の7ヶ月検診に行ってきた。

今までの検診は、お医者さんでこちらの行きたい日に受けたのだけど、今回は町から呼び出されて受けた。
結果、朝日町の7ヶ月の子が集まってくるってことになる。

呼び出された時刻11時につくともうすでに15人ほど着て、話を聞いていた。
時間間違えたのかなって思ったけど、どうもそうではなくて、時間帯を変えてグループ分けされていたようだ。

前のグループが終わって、私たちの番になった。
まずは身体測定、身長、体重、頭囲、胸囲を計る。
3日前の育児相談でも測ったけど、念のためもう一度測ってもらった。
体重8420g、身長65.5g、胸囲46.8g、頭囲43cm、カウプ指数19.6。
3日前に測ったときより、体重が100g増えて、身長が0.2cm縮んで、胸囲が1.8cm大きくなって、頭囲が0.8cm縮んだだらしい。なんて変化が激しいの。。┌(。Д。)┐
発育曲線で見ると、平均には入ってるけど、ちょっとチビで太り気味だった。カウプ指数は22を越えてないので、まだ気をつけなくてもいいらしい。
測定中、未悠は大泣きした。いたくもないのに。
それにつられて後から測定した子も泣いた。
未悠はその子を見てピタッと泣き止んでジッと見つめていた。「なんでこの子泣いてるの?」てな感じで。
未悠あなたにつられたんでしょうが・・(´∀`) アフン

それにしても同じ7ヶ月でもいろいろだ。
ハイハイして自由自在に動き回る子もいれば、まだお座りも出来ない子もいるし、歯も生えている子もたくさんいた。

未悠は真新しいおもちゃをバンバンたたいてあそんでいた。
たまに周囲を見て、まわりの子をジッと観察していた。
私も未悠にああやって「ハイハイするんだよ」って話かけたりした。

身体測定の後は、保健士が未悠に積み木を渡して、右手と左手と持ちかえられるか見たり、たっちやうつぶせにさせた時の様子を見たり、顔に黒い布を被せて取れるかどうか見たりした。
未悠はなんとか問題なかったようだ。

その後、輪になって自己紹介したり、保健士さんからの話があった。
こういうときいつも未悠はジッとしていない。あーあーと叫び、ジムをガチャガチャ叩き鳴らす。他の子はおとなしくお母さんの膝元にいるのに。中には寝てる子もいる。
でも、こんなこともあろうかと持ってきておいたお菓子をあげたらおとなしくなった。単純なやつめ。(ー_ー )ノ"

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索